Menu

『戦いの栄誉』を手に入れる

『戦いの栄誉』は、あらゆる年齢のホビイストにウォーハンマーを楽しんでもらえるよう作られたプログラムです。50個を超えるアクティビティの中から好きなものを完了し、ウォーハンマーの世界を旅しましょう。生徒たちは、アクティビティを完了するごとに、最寄りのウォーハンマーストアから限定の報酬を獲得できます。30個のアクティビティを完了すると、完了を記念した報酬と修了書が贈られます。リソースパックには十分な資料が同梱されており、少しの努力と創造的思考があれば、その資料を使用するだけでプログラムを完了させることができます。

『戦いの栄誉』を始める

生徒たちがウォーハンマー・アライアンスのリソースパックの課題を終えたら、次のステップとして『戦いの栄誉』プログラムに進むといいでしょう。 『戦いの栄誉』は、あらゆる年齢のプレイヤーが対象です。ウォーハンマーホビーの5つの要素である「集める」「作る」「塗る」「遊ぶ」「読む」について学びながら、限定特典を集めましょう。このプログラムには50個を超えるアクティビティが用意されており、ウォーハンマーストアのスタッフからサポートを受けながら、アクティビティの完了に向けて進めることができます。

ウォーハンマーホビー

『戦いの栄誉』への参加に関する詳細については、最寄りのウォーハンマーストアのスタッフ、またはウォーハンマー・アライアンスのコーディネーターにお問い合わせください。プログラムを実施中、ご自身やウォーハンマー・アライアンス参加者がさらなるサポートを必要とする場合は、ストアスタッフにご連絡ください。いつでもサポートいたします。

集める

作る

塗る

遊ぶ

読む

『戦いの栄誉』の報酬

生徒が『戦いの栄誉』を完了するには、「集める」「作る」「塗る」「遊ぶ」「読む」のセクションにある50個のアクティビティの中から、30個を選ぶ必要があります。アクティビティを完了するごとに、ストアスタッフから完了の印としてスタンプを押してもらいましょう。セクションを完了するごとに、楽しくて役立つ報酬が贈られます。

クラブでのプログラム運営をサポートするため、便利なガイドが用意されています。こちらからご確認ください。また、リソースパックの中には、ウォーハンマー・アライアンス限定の報酬も用意されています。参加者が最初の10個のアクティビティを完了した際に、この報酬を贈りましょう。

目標のアクティビティ30個を達成した参加者には、これまでの努力を称える賞状と、コレクションを保管するためのケースが贈られます。その後参加者は、アクティビティをさらに続けてスタンプを集め、より多くの報酬を獲得できます!

ウォーハンマー・クラブで『戦いの栄誉』を使う

『戦いの栄誉』プログラムをクラブに取り入れる方法はたくさんあります。リソースパックに同封されている冊子を使って『戦いの栄誉』に参加される際は、ストアスタッフにお気軽にご相談ください。

最寄りのストアに行く

クラブメンバーがプログラムを始めたら、最寄りのウォーハンマーストアへ行くように勧めてみましょう。ストアではスタッフに相談したり、アドバイスをもらったりすることができ、冊子に公式スタンプを押してもらうこともできます。もしメンバー全員をストアに連れて行きたい場合、すべてのストアに大人数を収容できるスペースがあるとは限らないため、まずはストアマネージャーにご連絡ください。

『戦いの栄誉』をテーマにしたセッションを運営する

『戦いの栄誉』プログラムは、ウォーハンマーホビーの要素に基づき、「集める」「作る」「塗る」「遊ぶ」「読む」のセクションに分かれています。これらのテーマに沿ってクラブのセッションを計画することができます。ただし、すべてのセクションで同じ回数のセッションが必要なわけではありません。また、「集める」などのセクションは、個人のペースで完了するのが適切であるということに注意しましょう。 

各テーマのセッションを何回か行ってから次のテーマに移ることもできますし、テーマを1回ごとに変えながらセッションを行うこともできます。さらにアドバイスが必要な場合は、ストアマネージャーまたはウォーハンマー・アライアンスのコーディネーターにお問い合わせください。

グループ課題を計画する

メンバーのアクティビティをサポートするために、イベントを開催することができます。ペイントチャレンジやゲームトーナメントの開催など、何でも構いません。またこのような機会は、生徒たちが交流し、楽しみながら主要な学習スキルを身につける良い機会でもあります。課題の達成を祝うために、賞状を作成するといいでしょう。開催に関する詳細などについては、資料ページからご確認ください。

保護者や介護者が参加する

過去にウォーハンマーホビーに関わったことのある保護者の方は意外と多く、古い本やミニチュアを持っている方もいるかもしれません。生徒たちが『戦いの栄誉』の課題をクリアできるよう、クラブに寄付してくれる可能性もあります!

『戦いの栄誉』プログラムは、ウォーハンマー未経験の保護者や介護者も簡単に参加できます! 子どもやクラブをサポートしたい方は、ボランティアでセッションを運営したり、家庭用品で特殊地形を作ったり、地元の図書館でウォーハンマーの本を探したりするといいでしょう。