バトル・オナーズの始め方
リソースパック付きのバトル・オナーズ・ブックレットが配布され、グループメンバー全員で旅を始めることができます。このプログラムは、セッションの構成に役立つ素晴らしい枠組みを提供しており、明確な目標に向かって取り組むことができます。また、グループのメンバーがウォーハンマーの店舗に行ける場合には、報酬の選択肢も用意されています。
バトル・オナーズ・プログラムは、リソースパックのアクティビティを完了した場合の、次のステップです。 50 以上のアクティビティに参加してウォーハンマーの世界への旅を続けると、完了したアクティビティのセットごとに、地域のウォーハンマーの店舗から特別な報酬を獲得できます。 リソースパックには十分な素材が含まれているため、少し努力して、クリエイティブな思考をめぐらせれば、パックの素材だけでプログラムを完了できます。
リソースパック付きのバトル・オナーズ・ブックレットが配布され、グループメンバー全員で旅を始めることができます。このプログラムは、セッションの構成に役立つ素晴らしい枠組みを提供しており、明確な目標に向かって取り組むことができます。また、グループのメンバーがウォーハンマーの店舗に行ける場合には、報酬の選択肢も用意されています。
『戦いの栄誉』プログラムをクラブに取り入れる方法はたくさんあります。リソースパックに同封されている冊子を使って『戦いの栄誉』に参加される際は、ストアスタッフにお気軽にご相談ください。
クラブメンバーがプログラムを始めたら、最寄りのウォーハンマーストアへ行くように勧めてみましょう。ストアではスタッフに相談したり、アドバイスをもらったりすることができ、冊子に公式スタンプを押してもらうこともできます。もしメンバー全員をストアに連れて行きたい場合、すべてのストアに大人数を収容できるスペースがあるとは限らないため、まずはストアマネージャーにご連絡ください。
『戦いの栄誉』プログラムは、ウォーハンマーホビーの要素に基づき、「集める」「作る」「塗る」「遊ぶ」「読む」のセクションに分かれています。これらのテーマに沿ってクラブのセッションを計画することができます。ただし、すべてのセクションで同じ回数のセッションが必要なわけではありません。また、「集める」などのセクションは、個人のペースで完了するのが適切であるということに注意しましょう。
各テーマのセッションを何回か行ってから次のテーマに移ることもできますし、テーマを1回ごとに変えながらセッションを行うこともできます。さらにアドバイスが必要な場合は、ストアマネージャーまたはウォーハンマー・アライアンスのコーディネーターにお問い合わせください。
メンバーのアクティビティをサポートするために、イベントを開催することができます。ペイントチャレンジやゲームトーナメントの開催など、何でも構いません。またこのような機会は、生徒たちが交流し、楽しみながら主要な学習スキルを身につける良い機会でもあります。課題の達成を祝うために、賞状を作成するといいでしょう。開催に関する詳細などについては、資料ページからご確認ください。
過去にウォーハンマーホビーに関わったことのある保護者の方は意外と多く、古い本やミニチュアを持っている方もいるかもしれません。生徒たちが『戦いの栄誉』の課題をクリアできるよう、クラブに寄付してくれる可能性もあります!
『戦いの栄誉』プログラムは、ウォーハンマー未経験の保護者や介護者も簡単に参加できます! 子どもやクラブをサポートしたい方は、ボランティアでセッションを運営したり、家庭用品で特殊地形を作ったり、地元の図書館でウォーハンマーの本を探したりするといいでしょう。